秋田ナガハマコーヒー株式会社
コーヒー豆の通販もおまかせ!
ブラジル政府公認のコーヒー鑑定士のいるお店
TOP PAGE 通信販売はこちら
コーヒーのお話
直営店からのお知らせ 会社案内
ナガハマコーヒー>>シェフから

 ◎2008.12 『12月のおすすめメニュー』 

<山王店>


<広面店>
冬も本格的になってきました。そんな朝からホットコーヒーが飲みたくなる季節!!
コーヒーにピッタリモーニングメニューの紹介です。
 

 12月のおすすめメニュー 


[広面店・外旭川店] open〜AM10:30

A.サラダ、スクランブルエッグ or 目玉焼き、ベーコン、フルーツ、
  パンの盛り合わせ or スープパン、ドリンク

B.サラダ、パンの盛り合わせ or スープパン、ドリンク

C.クロワッサン or マフィン or クロックムッシュ、ドリンク


[山王店] open〜AM10:30

A.サラダ、スクランブルエッグ or 目玉焼き、ベーコン、フルーツ、
  パンの盛り合わせ、ドリンク

B.サラダ、パンの盛り合わせ、ドリンク


[駅前店] open〜AM10:30

A.サラダ、スクランブルエッグ or 目玉焼き、ベーコン、フルーツ、
  トースト or クロワッサン、ドリンク

B.サラダ、トースト or クロワッサン、ドリンク


今年も一年間後来店ありがとうございました。
来年も皆様においしく召し上がっていただけるよう、スタッフ一同心をこめてお作りいたします。

 ◎2008.11 『11月のおすすめメニュー』 
秋の彩りも一段と深まり、日が暮れるのも早くなり、寒い日々が続いていますね。
今月はそんな時期にピッタリのあったかパスタを紹介します。
 

 11月のおすすめメニュー 

ベーコン入りペペロンチーニ風スープパスタ
ベーコンと数種の野菜をコトコト時間をかけ煮込んだスープを少しピリ辛に仕上げました。
具はベーコンしか入ってませんが、野菜のうま味がギュッとつまったスープパスタです。

スモークサーモンとアスパラのクリームソース
寒くなったらやっぱりクリーム派という方も多いと思います。
相性バッチリのスモークサーモンとクリームを使い、チーズで仕上げました。

※各店で取り扱い商品が違う場合がありますのでご了承ください。


今月は「ベーコン入りペペロンチーニ風スープパスタ」をいただいてきました!
コロンとしたブロックベーコンがたくさん入っていてボリュームたっぷり!という感じです。 早速ベーコンからいただくと、口に入れたとたんに蕩けるようなやわらかさに感動です!
気持ちピリ辛なスープも体を芯から温めてくれて、これからの時期にぴったり。ぜひ一度ご賞味ください。

 ◎2008.10 『10月のおすすめメニュー』 
収穫の秋ですね!!
秋田の秋の収穫といえば、やっぱり「あきたこまち」ですね。
そんなふっくらおいしいお米とバターをたっぷり使用したバターライスの紹介です!!
 

 10月のおすすめメニュー 

えびのクリームソース煮
えびの旨味を引きだしたサッパリクリームソースです

ベーコンと野菜のミネストローネ
ベーコンと沢山の野菜をコトコトじっくり煮込みました

ホタテのサフランソース煮
ホタテ貝柱を使用し、旨味を引き出したクリームソースにサフランの香りを加えました

アサリとブロッコリーのクリームソース煮
アサリの旨味がたっぷりクリームソースです
マスタードで味を変えて2度おいしいですよ

※各店で取り扱い商品が違う場合がありますのでご了承ください。


今月は「バターライスとえびのクリームソース煮」をいただいてきました!
実をいうとバターライスをいただくのは初めてだったのですが、思っていたよりもアッサリしていて色々なお料理と合いそうです。
早速、クリームソースと絡めて口の中へ運んでいくと・・・
濃厚なクリームソースとあま〜いエビの風味が!写真では少ししか見えないエビですが、たっくさん入っていました。そしてそのありえないほどのプリプリさに、一人で食べていたにもかかわらずニヤリとしてしまったほどです。
体だけでなく心までほっこりと暖かくなる今回のメニュー!これからの季節にピッタリですね。

 ◎2008.9 『9月のおすすめメニュー』 
気温の変化が激しく、徐々に秋へ一歩一歩近づいてきている気がしますね!
秋といえば、あきたこまちをはじめ、きのこ等々おいしい食材が収穫される時季ですね!!
そんな秋の主役達を使用したメニュー紹介です。
 

 9月のおすすめメニュー 
NEW!

あきたこまちを使用した「特製バターライス」
帆立貝柱のサフランソース煮
えびのクリームソース煮
ベーコンと野菜のプロバンス風
アサリとブロッコリーのクリームソース煮
※各店舗取り扱い商品違いますのでご了承ください。

エリンギとまいたけのトマトソースパスタ
旬のキノコ類をふんだんに使用し、トマトスープで仕立てました。
体もポカポカ、秋にピッタリの一品です。



朝晩に肌寒く感じる日が増えてきました。そんな今の時期にピッタリなスープパスタをいただいてきました。
濃厚な味わいかと思いきや、以外にもサッパリとした、でもあつあつ、ほかほかのトマトスープにまず驚愕です。 そして肉厚にスライスしたエリンギやふんだんに使われたマイタケが贅沢で、スープとよく絡んでとってもジューシー。 心も体も大満足のスープパスタ。ぜひ一度ご賞味ください!

 ◎2008.8 『元気回復できるパスタ』 
ギラギラした青空の日々が続いていますが、みなさん、夏バテ気味ではありませんか?
そんな時でも、サラッと一皿食べられて、元気回復できるシェフの一押しパスタの紹介です。
 

 おすすめパスタ 
NEW!

冷製ナスとドライトマトのスパゲッティ
太陽の恵みをたくさん浴びた、旨味たっぷりのナスを使用し、ドライトマトとケーパーの酸味でさっぱり仕上げました!見た目も鮮やかな、夏にピッタリの一品です。

冷製ゴーヤ、トマト、豚肉のスパゲッテイ
夏定番野菜ゴーヤ、トマトと油を抜いた薄切りポークの相性ピッタリの食材をヘルシーに仕上げました。
スタミナ回復にもってこいの一品です。


 ◎2008.7 『野菜が主役の夏らしいパスタ』 
夏本番!!この時期を待っていましたと言わんばかりに旨みがぎゅっとつまった、トマト、ナス、バジル、ルッコラ、etc...
そんな野菜達が主役の夏らしいメニューを紹介します!!
 

 おすすめパスタ 

トマトとジェノベーゼソースのパスタ
トマトとバジリコソースは相性バッチリ!!香り豊かに仕上げています。

ゴーヤ・トマト・豚肉の冷製パスタ(写真)
シャキッとした歯ざわりでほろ苦いゴーヤと油を抜いたうす切ポークでヘルシーに仕上げました。夏バテ予防にもバッチリ。

アジとルッコラ菜の冷製パスタ
アジとルッコラ菜をふんだんに使用し、塩味でサッパリ仕上げました。食欲がない時でもさらっといただけます。


 ◎2008.6 『6月のおすすめメニュー』 
温かく過ごしやすい日々が続いていますね。
そんな初夏に清涼感たっぷりのおすすめメニューをご紹介します。


 冷製パスタ 

冷製アジとルッコラ菜のスパゲッティ
アジとルッコラ菜をふんだんに使用し、塩味でさっぱり仕上げました(自家製ルッコラ菜麺使用)

冷製明太子と生ハムのカルボナーラ風(写真)
明太子とカルボナーラソースの相性バッチリ!上に生ハムを盛り付けた贅沢なパスタです(自家製スパゲッティ使用)


 毎年好評の夏季限定メニュー 「フラッペ」 

ストロベリー

グレープフルーツ

バナナ

エスプレッソ

※外旭川店と広面店のみのメニューとなります。

日の長さにも時折り夏を感じる今日この頃、見た目にも涼しげな冷製パスタをいただきました。カルボナーラは濃厚でまったりしているイメージがあり、しかも今回は明太子と生ハム(写真)です。どんな味わいが待っているのかと一口食べてみてビックリ。お口の中が爽やかなんです!しつこさがまったく無く、明太子のソースがパスタによく絡んでいて食べ応えも十分!あっさりしているのでペロッとたいらげてしまいます。そこに食感・味ともにアクセントになるのが生ハムです。生ハムに合うのはメロンだけじゃなかったんですね!最後の一口まで楽しめるとはこのことかもしれません。ぜひ一度ご賞味ください。同じ感動が味わえることうけあいです!


 ◎2008.5 『5月のおすすめメニュー』 
緑の濃さも増し風が心地よい季節になりました。憩いの時間をナガハマコーヒーで過ごしてみてはいかがでしょうか。

 5月おすすめメニュー

桜えびとしらすのパスタ
初水上げされた桜えびとしらすで旬を味わって下さい。

そら豆と三種のトマトのパスタ
三種類のトマトの酸味と旨味がそら豆によくからんだソースです。

特製バターライス ブロッコリーとあさりのクリームソース煮 NEW! (写真)
※広面店、外旭川店では、3種類のソースを10:00〜ラストオーダー迄終日召し上がることができるようになりました。

☆イタリア料理の食材ガイド☆
 
今月は『チコリ』です。

キク科の植物で葉が重なっていてシャキシャキした歯ざわりとすっきりしたほろ苦い風味が特徴です。白くて太めのものを選ぶと良いようです。

 ◎2008.4 『春の香りをお届けするメニュー』 
街は重いコートを脱ぎ、パステルカラーの軽やかなファッションに変わり、新緑も美しくついついお出かけしたくなるような陽気になりました。
ナガハマコーヒーでは、春の香りをお届けするメニューをご用意してお待ちしておりますので、ぜひご賞味ください。


 4月おすすめメニュー

ブロッコリーとベーコンのキッシュ(中旬以降)
4月頃が最も味のよいブロッコリーとベーコンの旨味を、たっぷりのたまごと生クリームで焼き上げています。

ほたるいかのパスタ
4月が旬の富山産の生ほたるいかを使用しています。

☆イタリア料理の食材ガイド☆
 
今月は『バジル』です。

ヨーロッパでは「ハーブの王様」ともいわれ、シソ科のハーブで風味はさわやかで甘さがあり、パルミジャーノチーズやにんにく、松の実、オリーブオイル等を加えてすりつぶした「ジェノベーゼソース」が有名です。ピザやトマトソースなどにも欠かせないハーブです。

 ◎2008.3 『菜の花とからすみのパスタ』 
梅、桃、桜と春爛漫。秋田も灰色の空が消え、青空へとお日様が顔をのぞかせ春めいてきました。
菜の花、ブロッコリー等春野菜もおいしい季節になりました。ぜひ春の味覚をパスタで味わってみてはいかがでしょうか。


3 月おすすめメニュー

菜の花とからすみのパスタ
ビタミンを多く含み栄養価の高いちょっとほろ苦い菜の花とボラ卵巣を塩漬けして干したからすみのおいしさをお楽しみ下さい。

☆イタリア料理の食材ガイド☆
 
今月は『フェンネル』です。

ウィキョウとも呼ばれ、葉の部分を使い魚介類の臭みを取り、香り付けをするスパイスです。茎の部分や白い部分も食べられます。セロリのようなクセの強さがあり、生でも火を通してでも食べることができます。

 ◎2008.2 『スペシャルランチ』 
まだまだ寒さが厳しく、春の訪れが待ち遠しい季節ですが秋田には寒い冬を楽しむ祭が各地で行われています。ぜひ、気軽に外出してみてはいかがでしょう。

2月おすすめメニュー
 

スペシャルランチ
おすすめパスタ(ハーフ)、サラダ、フルーツ、ドリンク、サンドウィッチ(キッシュに変わる日もあります)
※キッシュ:タルト生地にほうれん草やベーコン、数種類のきのこ等に牛乳、生クリーム、卵がベースの液を流しいれて焼いたフランスの代表的な家庭料理です。

☆イタリア料理の食材ガイド☆
 
今月は『ピーマン』です。

イタリア料理で使われているピーマンは肉厚で、ジャンボピーマンやパプリカとも呼ばれます。
おなじみの緑、完熟して色鮮やかな赤、黄、オレンジ等あります。生で食べたり加熱したりと、どんな料理にもよく合い使いやすい食材です。

 ◎2008.1 『ベリーとミルクのパフェ』 『黒みつと黒ごまのパフェ』
新年明けましておめでとうございます。
本年も変わらずご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。

長年愛されてきた、器も丸ごとたべられるオリジナルパフェの中身が、中旬以降に変身しますのでお楽しみに!!
ベリーとミルクのパフェ
相性ピッタリのいちごソースと練乳、ミルクソースがベリーととてもマッチしています。
 
黒みつと黒ごまのパフェ
もちもち求肥とさくさくしたコーンフレークが絶妙にマッチしています。
☆イタリア料理の食材ガイド☆

今月は『ラディッキョ』です。

鮮やかな赤紫色をしたやや小さめのレタスのような野菜で「トレヴィス」ともいいます。厚めの歯ざわりがよく、すっきりした苦味があります。葉につやと弾力があるものがGOODです。





【ナガハマコーヒー】
Tel:018-868-7301
email:info@ncafe.co.jp