コーヒー豆の通販もおまかせ!
ブラジル政府公認のコーヒー鑑定士のいるお店
ナガハマコーヒー
>>
今までご紹介したケーキ一覧
◎2007.12 アーモンドタルト
さっくりと焼き上げたタルト生地に。アーモンドクリームと、スライスアーモンドを敷いて焼いた香ばしいタルトです。しっかりと焼いたタルト生地は、さっくりとして、クッキーに似た食感が味わえます。中に敷いたアーモンドはじっくりと焼き上げ、やわらかな仕上がりに。表面に敷き詰めたスライスアーモンドで、ナッツの甘味と香ばしさが口に広がります。仕上げにアーモンドリキュールをふりかけて、ケーキに大人の味をプラス。アーモンドをぜいたくに使ったケーキです。コーヒーとの相性もベストな一品です。ぜひ、あたたかいコーヒーと共にお試しください!!
◎2007.11 抹茶ミルク
和の素材抹茶を使った、上品な甘さのケーキです。
しっとりほろ苦いスポンジには、京都の吟味された特選品を使用。ほろ苦さの中にも豊かな香味が感じられます。スポンジにサンドされた生クリームの中には、小倉あん、練乳を合わせて甘味と食感をプラス。ほろ苦いスポンジに甘味のあるクリームが良く合います。
そして、デコレーションしたクリームの上には、抹茶の生チョコをのせて。チョコレートの甘さと、抹茶のキレの良い、苦味が、口の中に広がります。
やわらかく、口溶けの良いケーキです。ぜひ、お試し下さい。
◎2007.10 紫いものタルト
旬の野菜、紫いもをアンにして、スウィートなケーキに仕上げました。
野菜の中でも最も糖質の多い甘芋。その中でも色鮮やかな紫いもは、繊維質も含まれとってもヘルシーで、さっぱりとした甘味が持ち味です。
その紫いもに、クリームチーズの奥深い風味と、カスタードクリームの優しい甘味が良くあいます。アクセントとして黒ゴマとそばの実をプラス。香ばしさが口の中に広がります。
疲れた体に優しい、さっぱりとした甘味のケーキです。ぜひ、お試しください。
秋の味覚の美味しいデザート!色鮮やかな紫いものタルトいただきました。
ふわふわのスポンジにサクサクのタルト、プチプチしたゴマなど、見た目ばかりではなく食感でも楽しめます。私はあたたかいコーヒーと一緒にいただきましたが、紫いものこくのある甘さとまろやかなクリームがコーヒーにぴったり!
ちょっと肌寒くなるこれからの時期、からだも心もほっこりしてみてはいかがでしょうか?
◎2007.9 いちごのタルト
サクサクのパイ生地に、たっぷりの甘酸っぱいいちごをのせたボリュームのあるタルトです。
少し甘味のあるサクサクとした食感のパイのお皿に、ふんわりとしたスポンジ、自家製カスタードクリーム、いちごの香りが口の中に広がる、いちごのクリームをサンド。
たっぷりとのせた甘酸っぱいいちごに、優しい甘味をプラスしています。そして、ケーキの表面いっぱいに飾ったいちごには、ラズベリー味のゼリーを塗って、鮮やかな輝きとほのかな酸味を。
周りにそえたカリカリのクッキーと生クリームもケーキのアクセントに。みんな大好きないちごに、たくさんの味をあわせた、ボリュームのあるリッチなタルトです。ぜひお試しください。
◎2007.8
ストロベリーミルク
とってもミルキーでプルプルな食感の優しい味のゼリーです。
秋田県産の生乳100%の牛乳と同じく、県産の濃厚な生クリームをブレンドしたゼリーはとてもフレッシュ!!
生クリームのコクと、牛乳のスッキリした後味のバランスが良く、そこに練乳の優しい甘さといちごの甘酸っぱさが加わって、ミルクの美味しさを引き立てます。
新鮮な素材を使った、どこか懐かしさも感じられる優しい味わいです。夏の暑さも、ミルクの優しさで、癒されるかも!?ぜひお試し下さい!!
◎2007.7
カフェゼリー
暑さの厳しくなるこの季節にオススメのひんやりとつめたいゼリーです。
深煎りのエスプレッソブレンドを使用しているゼリーは、香り高く、心地良い苦味を持った奥深い味わいです。口溶けもなめらかで、コーヒーの香りが口の内に広がります。
ゼリーに合わせた生クリームは、コクがありながらもコーヒーの味を引き立てます。
上に掛けたチョコレートソース、飾りのコーヒー味の豆の形をチョコレートも味のアクセントに。
スッキリした味わいのコーヒーゼリーです。冷たくひやして、暑い夏のリラックスタイムにぜひお召し上がりください。
◎2007.6 マンゴータルト
一足早く夏の気分を味わえる南国フルーツ、マンゴーをたっぷりと使った爽やかなタルトです。
サクサクタルトの中に、しっとりしたアーモンドクリームを敷き詰めて焼き上げたタルトには、さわやかなさくらんぼのリキュールをふりかけて風味付けをしました。
さらにその上にも、さくらんぼのリキュールをほんのりと加えたカスタードクリームを絞り、口溶けの良いマンゴーのジュレを合わせました。仕上げにはたっぷりのマンゴーを飾り、ココナッツをトッピング。キラキラの太陽を浴びたマンゴーは、やわらかくて甘すぎない優しい味です。
暑い夏が来る前にこそ食べていただきたい、爽やかでジューシーなタルトです。
◎2007.5 プレーンシフォン・ショコラシフォン
ふんわり、優しい口当たりのシフォンケーキです。
新鮮たまごを使用し、ふんわりと焼き上げたプレーンと、たっぷりのスイートチョコレートを混ぜ込んだ、しっとりとしたショコラ。ほんのり甘いシフォンに、生クリームとカスタードクリームを合わせた甘さひかえめの口溶けの良いクリームを詰め込んで、プレーンには甘酸っぱいイチゴを、ショコラには完熟した甘いバナナを飾りました。クリームとフルーツの甘みが重なって、やさしい甘さに仕上がっています。
子供の日、母の日、父の日には、それぞれの顔を描いたクッキーがケーキの上に飾られます。そちらもあわせてお楽しみください!!
◎2007.4 春色トライフル
プルプルのプリンにいちごムース、スポンジを合わせた春らしいデザートです。
甘さをひかえたプリンは、ほろ苦いキャラメルと合わせ、じっくりと焼き上げました。
その上に、なめらかな口当たりの甘酸っぱいいちごムースをのせ、ふわふわのスポンジ、コクのある生クリームを合わせ、いちご、ラズベリー、ブルーベリーを盛り付け、いちごのソースをかけ、全体にまとめました。
桜の枝もピンクに色付く季節です。ピンクのいちごムースがキュートなデザートで、プルプル、ふんわり、甘酸っぱいを味わってみませんか?
◎2007.3 ブルーベリータルト
みずみずしいブルーベリーをぜいたくに使ったタルトです。
サクサクのタルト生地にしっとりとしたアーモンドクリームを敷き詰めて焼き上げ、収穫時期だけにこだわって限定生産された、さくらんぼのリキュールをふりかけました。
その上には、バニラビーンズ入りの自家製カスタードクリームを絞って。バニラの甘く豊かな香りが口の中に広がります。
そして仕上げに、たっぷりのブルーベリーを飾り、タルトの主役に。甘くて、少し酸味のあるブルーベリーが、タルト、カスタードクリームとよく合います。
見た目にも美しく、さっぱりとした後味のタルトです。ぜひお試し下さい!
◎2007.2 いちごのショートケーキ
ふんわりとした食感のスポンジに、生クリーム、丸粒のいちごを合わせたショートケーキです。
新鮮な卵で作ったスポンジは、キメが細かく、生クリームとあわせることでとってもしっとりとした口当たりに仕上がっています。生クリームも良質な県内産を使用していて、風味豊かでコクが感じられます。
そして甘酸っぱいいちごは、甘いスポンジ、ちょっと甘さを控えた生クリームと良く合います。丸粒のいちごを使ったショートケーキは贅沢の一言です。ぜひお試し下さい。
◎2007.1
ショコラブラン
今年は、ちょっと遅い真っ白な雪景色ですが、冬の粉雪が舞い降りた様なケーキはいかがですか?
口溶けの良い、やわらかなホワイトチョコムースの中に、しっかりと味付けした、ピスタチオのスポンジと、ラズベリーソースをたっぷりしみ込ませたスポンジをはさみ込みました。
甘いホワイトチョコと、風味豊かなピスタチオ、そして酸味のあるラズベリー、3つの味がうまく調和して、食べ終えると満足の一言です!ぜひお試し下さい。
>>
2003年〜2004年ご紹介したケーキ一覧
>>
2005年のケーキ一覧
>>
2006年のケーキ一覧
>>
2007年のケーキ一覧
>>
2008年のケーキ一覧
【ナガハマコーヒー】
Tel:018-868-7301
email:
info@ncafe.co.jp